1 :幻の右 ★:2019/07/29(月) 17:56:23.73 ID:FiZWDnDZ9.net
ダウンタウンの松本人志(55)が、28日放送のフジテレビ「ワイドナショー」で、闇営業に端を発する吉本興業の分裂騒動について「芸人が誰一人やめることなく、楽しく普通の会社になることを願っている」と話した。この日までに、若手の受け皿としての“社内独立”構想などについて相方・浜田雅功(56)と話し合いを持ったことが判明。「松本興業」実現への動きが本格化する。
この日のワイドナショーで「吉本の芸人6000人(全員)は分からないですけど、上から500人くらいはやめることなく、それだけ願ってる」と話した松本。21日の生放送で明かした「松本興業」構想の実現に向け動き始めていた。
自身が吉本内で“社内独立”し、謹慎処分を受けた芸人の受け皿になる「松本興業」構想。「イエローカードの子たちを、俺が保証人になるから生かしたってくれ」と吉本側に求めたことを明かしていた。さらに20日の宮迫博之(49)と田村亮(47)の会見後、吉本では当事者以外の芸人からも会社批判が続出。若手を中心に、退社を辞さないとの声も上がっている。
スポニチ本紙の取材では、松本は今週分の収録に先駆け、相方の浜田と吉本の分裂危機について話し合いを持った。関係者によると「会社側に対してどのようなスタンスであるべきか、じっくり話し合ったようです。どうすれば問題を解決できるのか、2人とも真剣に考えている」という。イエローカード芸人や、会社に不満のある若手芸人を守る「松本興業」の方向性についても協議したとみられる。
浜田は一連の問題について、これまで意見を発信していない。ただ、26日に後輩の品川庄司・品川祐(47)がツイッターで浜田の写真を掲載し「芸人みんなのことを考えてくれている」と紹介しており、事態収拾への思いは共通している。
松本は、吉本の大崎洋会長(66)と岡本昭彦社長(52)の退陣を求めている加藤浩次(50)との対立構図も否定した。「大崎会長が辞めれば辞める」と話している松本だが、「(加藤に)電話した。俺全然怒ってへんから思うように言ったらええって(言った)」と強調。岡村隆史(49)からも「しゃべりたい」と連絡があったといい、関係性の薄かった芸人とも連携を深めて、吉本芸人一丸を目指す。
ただ松本は、今回の闇営業騒動に関して吉本側の対応に不満があり「膿(うみ)を出し切らなければ、僕が全員連れて出る」と不退転の決意を強調。トップ芸人の訴えに吉本がどう応えていくかが問われる。
2019年07月29日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/29/kiji/20190728s00041000456000c.html
※前スレ
【芸能】「松本興業」本格化 “吉本内独立”へ浜田ともすでに協議 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564368042/
872 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 05:43:57.01 ID:J9xbmSZ/0.net
>>832
秋元康の成功例だと中島美嘉もなんだが
秋元康のカラーじゃないから忘れられてるな
秋元康プロジェクトの子だから、中島美嘉は
大崎さんは吉本の水族館を作ってた時に
経営者としては無能だと思った
マネージャーとしては有能だが
873 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 05:45:52.58 ID:J9xbmSZ/0.net
>>848
でも松本がナイナイを脅威に感じたのか
ナイナイを93年頃から叩きはじめて
大崎さんはナイナイのマネージメントは諦めたはず
木村常務預かりのコンビじゃないのか?ナイナイは
874 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 05:47:39.03 ID:rGwrh93I0.net
>>1
下っ端には用はないよね
875 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:01:58.73 ID:J9xbmSZ/0.net
>>658
ダウンタウンは97年から安定期に入ってたが
東野なんかは、ナイナイロンブーがゴールデンで冠はじめたり
極楽とんぼがテレ朝の深夜で冠番組を始めた1999年2000年2001年なんかは空気だったよな
ナイナイロンブー極楽のが今田東野よりお笑いやってた
今田とかナイナイや極楽に芸人論とかで説教してるくせに、当時はあいのりとかのMCだからな。全然芸人的な仕事してなかったよ
876 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:02:03.40 ID:d/KAqv6v0.net
吉本のパワハラが取り沙汰されてるけど
松ちゃんの若手引き連れて出ていくぞっていう脅しもパワハラだろう
877 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:03:52.97 ID:J9xbmSZ/0.net
>>680
松本にとっての膿はなんなんだろう?
少なくとも大崎さんや岡本さんじゃないよな?友近や加藤かね?
878 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:05:37.04 ID:C0SHjnF40.net
吉本興業のおかげで売れた男松本
吉本パワーのおかげでレギュラー番組多数の男松本
879 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:08:17.12 ID:A8OWik2W0.net
たけしから言わせれば
やめればいいのにって感じだと思う
不良債権の面倒見るのはどれだけ大変か・・・
今の芸人って、あんまりトークしないから面白いかどうかわからない
すぐMCとかしちゃう人もいるし
バブル当時のガキつかのトークは凄かった。日常のことをあれだけでネタにできるのは
松本以外居なかった。今はかなり劣化した感じがあるけど
しかし、浜田とか爆笑田中などのツッコミは楽だよね、ネタ考えなくていいし
一歩引いた感じでいるから、実際どうか知らんけどいい人っぽいイメージがつくし
880 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:09:09.76 ID:QCBNhnJZ0.net
翌1986死去した東京ぼんた生前最後のステージ
https://youtu.be/wfsLl8E6qVE
881 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:12:59.39 ID:QCBNhnJZ0.net
90%以上ほぼみなさんもう亡くなっているが、昭和の芸人さんたち。凄いメンバーだ
https://youtu.be/0Je2h7hW53I
882 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:15:27.69 ID:A8OWik2W0.net
>>878
今は知らないけど、若いころは面白かったよ
松本のネクタイの先をズボンの中に入れるスタイルをまねたこともあるw
たけしもさんまもそうだけど、年取るってやっぱりダメなんやなあ
昔みたいに面白いと思えない。自分が年取ったからおもろないと感じるように
なったのか
883 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:16:29.47 ID:pk/jdPBb0.net
やっぱ独立考えてたんだよな
最初に書いてた通りになったわw
884 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:20:46.26 ID:ih5L8/7B0.net
最近は岡村を食事に誘ったり「後輩と仲良くしたい、慕われたい」という
気持ちが透けて見えるが、松本を「偉大な先輩」として担いだまま動かせれば
派閥の問題は多少マシになるんじゃないかと思うんだけど甘いかな
どの道今の吉本とは全く違う形に変貌しかねないレベルで問題が山積みすぎて
大崎突然辞めるんじゃないかなーとすら感じてるけど
885 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:21:46.38 ID:puXnONdw0.net
松本は器じゃないわ
独立する器量の男なら40代の内にやってる
886 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:23:21.29 ID:tnCKa5fs0.net
大崎辞めたら自分も辞める発言が全てだろ
改革派気取りとか本気で頭おかしい
887 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:23:59.89 ID:puXnONdw0.net
何だよ社内独立ってw
チンカスにも程があるわ
888 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:25:15.88 ID:Sk+5QweU0.net
>>882
やっぱり見た目が老けすぎると笑えなくなっちゃうところがあるな
話よりも、老けたなーって思っちゃう
889 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:28:27.11 ID:Ow5AAEz00.net
>>1
浜田は偉い。沈黙は金なりとは言ったものだろ。
俺はダウンタウンのキャラで言えば松本タイプ。揉め事があった時に自分から意見を発信してしまい、内容も人望も無い。辛い
890 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:30:12.25 ID:s+c1z1/+0.net
反社会との問題だったのに
いつの間にか吉本内の権力闘争ってしょうもない争いにかわってしまったな
891 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:33:16.90 ID:SZtQo3NK0.net
>>889
続いて雄弁は銀なので
言葉が作り出された当初銀相場の方が
高値だったことを考えれば
沈黙より雄弁のほうが高価ということになる
892 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:34:42.03 ID:fbImfSoa0.net
不良品が何やっても無駄
893 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:35:45.90 ID:n1+QuctN0.net
結局、吉本のマネロンと反社との繋がりって本質から
話がすり替わってお家騒動に終始したな。
血税100億投じた国は、世間からの責任追求が
政府に及ぶのを恐れて吉本に警告するのみ。
在京5社、在阪5社の大手マスコミは吉本の株主だから
吉本の株が下がるような報道は大々的に扱わない。
吉本・国・大手マスコミの利害関係が一致してるから
吉本が用意した宮迫の嘘が全ての原因、入江・宮迫の尻尾切りって
台本で終息させる気なんだろうな。
本当に気持ち悪いわ。
894 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:37:44.69 ID:Sk+5QweU0.net
>>889
俺は揉め事があると相手を言い負かそうとしてしまうから縁が切れることもあるし、人望もない。辛い
895 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:38:14.26 ID:A8OWik2W0.net
サラリーマン的には山ちゃんとか浜田の対応が正しい、いい悪いは別にしてな
ただ芸人的には乗っかってネタしてみたいとか、目立ちたいとかあるのかなあ
宮迫と亮を契約解除、若手は無罪放免でいいと思うけどな
吉本自体が反社とか反社と交流があるとかは別問題だろ、あとギャラが安いとかなw
個別にやれよ
896 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:39:26.55 ID:GIhqCTio0.net
芸人「ぶら下がる準備出来ましたで松本さん」
897 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:39:46.50 ID:p9SKna0m0.net
歳とって人間の本質が出る
この人は本当に人間として深みがない
898 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:40:23.07 ID:/+VIdF4r0.net
松本、(保身のために)動きます
899 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:41:52.16 ID:GIhqCTio0.net
ネットで見たが浜田は東京オリンピック関連あるから動かないと
900 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:43:00.67 ID:gJQh59Ls0.net
松本がギャラをどんだけピンハネするかにもよるな
901 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:44:07.00 ID:7FwrIEwA0.net
ハマタ「そんなんめんどくさい勝手にやりいな」
902 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:44:13.27 ID:7X9giu/y0.net
浜ちゃん関わったらあかんで、今までどおり知らんぷりしとき。
903 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:44:23.30 ID:TWSEqQEN0.net
現時点が松本興業でそれに対して不満の連中がざわざわしてんだろ
904 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:51:31.96 ID:tnCKa5fs0.net
松本が岡本に会見させたのか
最初からセッティングしてあったのかどっちなんだ?
言ってることがコロコロ変わりすぎ
905 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:52:23.88 ID:7X9giu/y0.net
寄席で通用するような芸人は今回のことに関わっていないよね。
東京の寄席に呼ばれてから大口叩きいやって思うんやわ。
テレビの雛壇を埋めるだけのマネキン役しかしてないやん?
ひがしのりがやるような太鼓持ちすら 若手はなんもできへんっていうのに、あれで芸人とか言ったら恥ずかしいわ。
906 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 06:56:47.37 ID:QCBNhnJZ0.net
吉本興業といえばこの2人
幸恵さんも亡くなって12年か
https://youtu.be/GaWwwblpPAE
907 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:01:20.06 ID:yMddS8tf0.net
吉本内で独立ってのがダサいんよな
908 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:01:46.94 ID:4EJq0OjJ0.net
大阪弁をさも当然のようにネットで使うの気持ち悪いです
909 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:03:54.14 ID:+KczoRR60.net
>>1
833 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/30(火) 04:44:16.21 ID:IBUjKL0c0
宮迫博之は表参道を歩いていた時に正規販売店エスパス タグホイヤーのショーウインドゥに展示されていたモナコV4に一目惚れして即決して買ったと雑誌で語っているが、最高級品を路面に向いたショーウインドゥにむき出しでディスプレイするとは信じ難い
>日本に3人しか所有者がいないタグホイヤー モナコV4
>この800万もする世界限定販売の高級時計を宮迫は持っているが流出したシリアルナンバー購入者リストに宮迫の名前はないので購入者ではない
>詐欺グループのボス大野春水は購入者名簿に名前あり
910 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:08:12.52 ID:C0SHjnF40.net
後輩芸人達は不安よな
911 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:08:13.64 ID:amhF2eYa0.net
大崎会長や岡本社長連れてダウンタウンが独立すればいいんじゃないか
それがみんなの願いじゃないの 何が社内独立だよ
912 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:16:43.34 ID:CPgjIvVj0.net
>>911
そう思う。松本が個人的に松本興業をその二人と作ればいい。
913 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:36:10.40 ID:UfUvvXPQ0.net
>>907
それに尽きる
大変な部分は人にやらせておいしいとこ取りで
カッコつけたい
914 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:37:03.23 ID:59Zz8FoE0.net
だからなんで松本が実質支配してるのに独立しなきゃならないんだよw
謹慎受けた芸人の受け皿とかさんまのパクリだし
亮も宮迫も頼ってないどころか敵視してるだろ
915 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 07:37:03.67 ID:Et6/U44Q0.net
今の会長も社長も副社長も松本派なのに松本興業とかw
916 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:05:01.37 ID:4EJq0OjJ0.net
松本に限らずだけど、大御所が言った冗談はつまらなくても笑わなきゃいけない空気が嫌
たけしとか松本とか、マジでつまらないこと言っても周囲にいる芸人が「流石」とか言いながら爆笑する様が観てられん
917 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:18:28.36 ID:saQBMI7k0.net
ズルい人なんだなぁと驚いた
社長の会見はもう決まってた?
東野が「松本さんが会見しろと言った」ってマルコポロリで言ってたよ
918 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:30:42.42 ID:DP9oAu4T0.net
>>893
吉本が雇ったネット工作員の宮迫叩きの書き込みの多いこと多いことw
>>914-915
さんまさんの行動を上塗りしてるだけ
それで他の芸人から相手にされなくなっていってるね
919 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:31:52.71 ID:z7vFbQ0VO.net
いくら 松本が若手連れて独立しようと、
売れねぇー奴は、売れないんだよ
ただの赤字債務
920 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:34:35.68 ID:yAsAB7lJ0.net
なんだかんだ、浜田が一番まともな気がしてきた
921 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 08:38:55.07 ID:/d0pPjGf0.net
>>1
> 吉本の芸人6000人
ホリプロでも330人ぐらいってのに
引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564390583/l50
コメント